営業から事務の仕事にうつりたい人は意外と多くいますよね。
しかし、未経験の事務の仕事にうつる場合、自己PRで何をアピールするべきか悩む人も多いかと思います。
そこで今回は、営業から事務の仕事へ転職する時に使える自己PRとスキルについて紹介したいと思います。
営業から事務の仕事をする時に使える自己PR
営業から事務への転職に限らず、未経験の職種に転職する場合、これまでの実績やスキルが使えないように感じてしまう人がいます。
そのため、面接では「自分の性格的な特徴や価値観などを自己PRとしてアピールする人」がいます。
もちろんそれらの自己PRは間違ってはいません。
しかし、職種が違ってもこれまでの実績やスキルは十分に活かすことができ、これまでの経験を自己PRとした利用するほうが面接で有利になることがあります。
実際に、どのような自己PRが高評価をうける下記に紹介します。
- 実績を出すための関係構築力
- ニーズを読み取った企画、提案力
- コミュニケーション能力
一つずつ解説したいと思います。
スキル①実績を出すための関係構築力
営業をしていると、取引先に商品を購入してもらうために、まずは信頼関係の構築をしようとします。
そこで訪問回数を増やすことや取引先の人と雑談をするなど、取引先の担当者の特徴と傾向を分析しながら関係構築をしていきます。
この経験で培ったスキルは、社内向けの仕事が多い事務所でも活かすことができます。
社内では物事を変更することや新たに新しい企画をする時には、会社の様々な人から了解を得る必要があります。
社内の人間との関係構築は、営業ほど難しくないようにも思えます。
しかし、社内の人間程、関係性が壊れると自分の今後の仕事が上手く進まなくなり悩みを抱えやすい場合があります。
営業で培った関係構築力は事務で仕事を進めるにあたって活かせる能力であり、面接でもプラスポイントになる自己PRと言えます。
スポンサーリンク
スキル②ニーズに合った企画・提案力
事務の仕事をし始めると、その時々の社内や世の中の流れに従って規定の見直しや新設が必要になります。
最近の多くの人事部では、世間で残業時間を減少させるための働き方改革が騒がれているため、社内でも残業を減らすための企画を提案しています。
しかし、これらの企画をする際には、ただ一方的に「残業を減らしてください!」と言っても誰も従ってはくれません。
なぜ残業が発生しているのかを分析し、ただ残業を減らせば問題が解決するのかを検討した企画をすることが必要になります。
そして、その企画が本当に社内のニーズとしてもあるのか、他にどんなニーズがあるのかも検討して提案する必要があります。
私自身も、営業出身の人と人事部で働いたことがありますが、営業出身の人は相手のニーズを読み取った企画、提案という能力がとても高く尊敬しています。
面接でも、高評価につながるポイントになるので自己PRとしてあげることをおすすめします。
スキル③コミュニケーション能力
営業マンのコミュニケーション能力の高さは誰もが知っていることですが、やはり面接でも大きな自己PRポイントとなります。
自分のコミュニケーション能力で、実績を積んできたことや、クレームを解消したなどの具体的なエピソードをいれて自己PRにするようにしましょう。
営業マンは自己PRで使えるスキルが多くある
今回は、営業から事務の仕事に転職する時に使えるスキルとして、「関係構築力」「企画、提案力」「コミュニケーション能力」について紹介しました。
未経験の職種への転職の場合、一からのスタートとか、これまでの経験があまり使えないといったネガティブな考えをしてしまう人もいます。
しかし、特に営業での経験は、事務の仕事をはじめどんな職種でも使えるスキルが身につきやすい傾向があります。
せっかく一生懸命働いた経験から身についたスキルを面接の場でも自己PRとして使えるように、今回の記事を参考に自分のスキルについて振り返ってみてください!
事務の仕事を探すのにおすすめな転職エージェント
事務職の求人は、年中と通して割と多く転職市場に出回っています。
しかし、大手企業での事務職や今までの年収を考慮した採用をしてくれるような企業の求人は人気が高く、求人が掲載されるとすぐに埋まってしまう傾向があります。
そのため、事務職の求人を探すには、下記のような力のある転職エージェントの利用をおすすめしています。
<引用:doda公式サイト>
大手企業の求人数が業界トップクラスであることから人気の転職エージェントです。
業界ごとに担当者が分かれており、企業の深い情報を知る担当者がスピード感もって支援をしてくれます。
大手企業に早く転職したい!という人におすすめの転職エージェントです。
公式サイト: 転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?
<引用:マイナビジョブ20's公式サイト>
初めて転職活動をする人や、20代の転職者には、マイナビジョブ20’sがおすすめです。
新卒採用も行なっているマイナビは他の転職エージェントより、丁寧で優しい担当者が多い特徴があります。
応募書類の添削や面接指導も徹底的に行ってくれるので、手厚いサポートをして欲しい方には特におすすめな転職エージェントです。
公式サイト:20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
パソナは地方を含めた全国における大手求人が豊富で、初回から紹介してくれる求人数が多いことでも人気な転職エージェントです。
また、転職成功者が多く、これまでの実績をもとに、面接対策や企業側に対する年収交渉をしてくれます。
転職で年収アップめざす人に特におすすめな転職エージェントです。
公式サイト:キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
転職エージェントは、担当者によって紹介の質に差がでてくるので、2~3社の登録をすることをおすすめしています。
事務職の仕事を探している人は、ぜひ自分にあった転職エージェントに登録してみてください。
スポンサーリンク