看護師では、新卒で就職してから20代のうちに何回か転職をする人が多いですよね。
しかし、一般の専攻の大学生(経済学部とか、国際学部など)に比べると、看護師は就職がしやすいので、学生時代に面接の経験値を高められていない人も多くいます。
そのため、転職面接での20代看護師は、自分のアピールポイントを上手く伝えられず、給料や勤務条件を下げて転職をしてしまうことがあります。
そこで今回は、20代看護師が転職面接ですぐに使えて、条件アップにも効果があるアピールポイントについて紹介したいと思います。
20代看護師が面接で使えるアピールポイント
20代の看護師には、30代、40代といった他の世代にはない下記のようなアピールポイントを面接で使うことができます。
- 職場に慣れるのが早い
- 新しい知識や技術を身につけるのが早い
- 夜勤や残業にも対応できる体力がある
- 将来性を含めた転職ができる
一つずつ説明したいと思います。
職場に慣れるのが早い
職場に慣れるのが早いというのは、即戦力が求められる中途採用ではとても重要なアピールポイントです。
20代の看護師は看護師経験が10年未満であるため、転職後に研修やサポートを受ける必要がある場合もあります。
未経験の科への挑戦の場合、この転職後に手がかかる点をマイナスにとらえ、自分の実力をアピールすることができない20代看護師が多くいます。
しかし、20代看護師の場合フレッシュさから年配の看護師や患者さんからは可愛いがられます。また、同僚の中に仲間を見つけることも得意とする人が多い傾向があります。
このようなスキルを持つ20代の看護師は、分からないことがあったら自分から質問しやすい人を見つけて質問することもでき、他の世代よりどんどん職場に慣れるていきます。
看護師の仕事は仲間と協力して行う仕事が多いため、職場に慣れるのが早い人の方が一緒に働く人にとっても働きやすいですよね。
職場に慣れるのが早いというのは、20代看護師ならではのアピールポイントになります。
スポンサーリンク
新しい知識や技術を身につけるのが早い
20代の看護師は未経験の領域の科で働く場合でも、30代、40代の看護師より圧倒的に新しい知識や技術を身につけるのが早いという特徴があります。
その理由として、若さという武器があるのも一つですが、、
やはり勉強にあてる時間が多くあるということと、分からないことを調べる術が身についていることがあげられます。
20代看護師の場合は、結婚をしていない人や子どもがいない人も多く、自宅に帰ってからの時間が自由に使える人が多い傾向があります。
新しい領域で働くことになった場合、自宅に帰ってから1時間~2時間程度、勉強できる時間を確保できることは成長の早さをあらわすことができ面接でもアピールポイントになります。
また、20代の看護師は、学校を卒業してからまだ日があまり経っていないことから、勉強の方法や分からないことをどうやって調べるのか(スマホでの検索や医中誌を利用して文献を読むなど)を上手く理解している特徴があります。
このように20代看護師の場合には、未経験の領域での転職であっても、新しい知識や技術を身についるのが早いというアピールポイントがあります。
夜勤や残業にも対応できる体力がある
夜勤や残業には体力が必要です。
これには、もう年齢がものを言いますよね。。。
特に大学病院や総合病院といった大きな病院では、体力のある20代看護師が面接で合格しやすい傾向があります。
若いから体力がある!これは20代看護師が使える強力なアピールポイントです。面接を受ける時にはぜひ使いましょう。
将来性を含めた転職ができる
20代の看護師は、看護師としての経験値が低いというマイナスポイントもありますが、その分伸びしろがあり将来的な可能性に満ちています。
20代の看護師は、職場で働くうちに様々な知識や技術を身につけるだけでなく、「今の医療現場に将来的にどのような看護が必要とされるか」を素直な気持ちで考えながら働くことができます。
そのため採用者側も、今後の医療を支えていく20代の看護師には、将来性を含めた採用をすることができます。
たとえ、面接に来た時点では経験が浅かったり、看護師としての知識や技術が足りないという判断だったとしても、今後の可能性にかけて採用されるということは看護師の転職市場では良くある話です。
これらのことから、20代の看護師は転職面接をうける時には、自分の今のスキルや経験だけでなく「今後どのようなことがしたいのか」「将来的にどんな看護を提供できる看護師になりたいのか」といったキャリアプランをアピールポイントにすることで、転職面接で良い条件で合格するようになります。
スポンサーリンク
20代看護師にはアピールポイントがたくさんある
20代の看護師は転職面接を受ける時に、「経験の少なさ」や「技術面の心配」をする人がいます。
しかし、経験や知識・技術は20代の看護師なら、これからいくらでも身に付けることができます。
実際に新卒で就職した時にも、できるのはカルテや病態をもとにしたアセスメントぐらいで、「酸素吸入」や「点滴の取り付け」といった技術は研修をしながら学ぶましたよね。それでも、皆大学病院や総合病院に就職できたのだから、大丈夫です!
20代の看護師は、働き始めたら、他の世代の看護師より働くことになります。
せっかく時間を使って転職活動をするならば、面接でも強気に「適応性があり、可能性に満ちている20代の看護師であること」をアピールポイントとし、転職を成功させるようにしましょう。
皆さんの転職が成功することを願っています(^^)/
スポンサーリンク