転職する時には、健康診断の受診が必要って知っていましたか?
初めて転職する人は、内定前や最終面接の前に健康診断の受診を依頼されると驚いてしまいますよね。
ましてや、ちょっと前に受けた健診で結果が悪かった人は内定取り消し?なんてヒヤヒヤしますよね。
そこで、今回は「入社前の健康診断で結果が悪いと内定が取り消しになるのか」について健康診断の費用や注意することなども含めながら紹介していきたいと思います。
転職する時に健康診断の受診が必要な理由
転職する時に健康診断が必要な理由は簡単です。
企業は労働安全衛生規則という法律によって人を雇い入れる時に健康診断の受診をしてもらわないといけなくなっているのです。
また、この決まりには例外もあり、例えば、前の職場で3ヶ月以内に健康診断を受けている場合には、その結果をだすことでも良いとされています。
(各企業によって、健康診断の記録に必要な項目は決められており、その項目の健診を受けていないとダメな場合もあるため、まずは転職先で必要な検査項目を確認するようにしましょう。)
でも転職活動の内定前に「健康診断をしてきてください」って言われると、やはりどこかで合否が左右されそうな気はしますよね。
健康診断の結果が悪いと不採用になるのか
結論を初めに言うと、入社前の健康診断の結果がどんなに悪い場合でも企業側は転職者を不採用にはしていけないと法律上ではなっています。
労働安全衛生規則では、雇い入れ時の健康診断の目的は、あくまでも入社後の配置や健康管理に役立てるものとしており、健康上の理由から就職差別をしてはいけないとなっています。
そのため、内定後に健康診断を受けて内定取り消しになることは原則ではないことになっています。
しかし実際のとろこ、最終面接前などに提出が求められた場合には、不合格の理由の本当のところは分かりません…
そのため、転職時の健康診断が悪かった時に不採用になることが100%ないとは言えない現状もあると言えます。
スポンサーリンク
健康診断を受ける時にするべきこと3つ
転職前の健康診断を受けるに当たっては、下記3つのするべきことがあります。
- 予約時に検査項目を確認する
- 費用負担の確認をする
- 1週間前ぐらいは健康的な生活をする
一つずつ説明します。
予約時に検査項目を確認する
転職前の健康診断は基本的どの医療機関で受けても問題ありません。
自分が通い慣れている病院や、会社の近くの病院などに直接電話して健康診断の予約をするようにしましょう。
転職先によっては指定の用紙を渡されたるところや、必要な健康項目だけ伝えられてその結果を提出するようにだけ伝えられることがあります。
基本的に転職前の健康診断で必要な項目は下記の11項目になっています。
- これまでかかったことがある病気、職業歴
- 自覚症状
- 身長、体重、腹囲、視力、聴力
- 胸部エックス線
- 血圧
- 貧血検査(赤血球数、血色素量)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ‐GTP)
- 血中脂質検査(LDL、HDL、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査
- 心電図検査
何の指示もなかった場合には、上の項目だけで良いか、メールなどで念のために確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
費用負担の確認
転職前の健康診断の費用は、費用の全額を負担してくれる会社もありますが、自己負担になる場合もあります。
会社に勤めている人だとなかなか自分で健康診断を受けることがないため、相場が分からないかもしれませんが、健康診断の費用は、7000円〜10000円以内が相場となっています。
意外と高いですよね。
この費用は、病院によってかかる費用が若干変わってくるので、転職前の健康診断を自己負担で受ける場合には、事前に費用がいくらなのか病院に確認するようにしましょう。
1週間前ぐらいは健康に気をつけた生活をする
転職前の健康診断を受ける場合には、最低でも3日、できれば1週間は健康的な生活を送るようにしましょう。
健康的な生活とは具体的にいうと、お酒を飲まない、7時間以上寝る、野菜中心の食事です。
特に転職活動中は自分でも思っていないぐらい体に疲れが溜まっていることがあり、尿蛋白や肝機能、高血圧の症状が出やすくなります。
健康診断の結果が心配だと思ってる人は特に、できるだけ健康に意識した生活を送るようにしましょう。
少し緊張感を持った受診が大切
転職前の健康診断の結果だけで、内定が取消になることは法律上ないということを紹介しました。
私のこれまでの採用経験では、転職前の健康診断で狭心症や肝炎を抱えていることが発覚した人がいました。
また、血液検査や尿検査でも「要検査」の結果が出た人は何人もいました。
しかし、こられの人はいずれも内定取り消しにはならず、そのまま採用されています。
このような病気の経歴は消すことはできませんし、きちんと薬の内服をすることで仕事を続けることができます。
そのため、特にこのような病気があるからといって転職時に隠す必要はありません。
しかし、少し健康的な生活をすれば健康診断の結果が良くなるのであれば、入社後の印象も良くなりますし、今後の配属などの希望にも影響がでてくるものなので転職前にぜひ改善をするべきだと言えます。
転職前の健康診断は費用がかかったり、結果が気になったり…ちょっと面倒にも感じますが、気持ち良く新しい会社に入社するためにも、少し緊張感をもって受けましょう。
スポンサーリンク