携帯電話事業で国内シェア1位を誇るドコモ。
5Gの開始に加え、動画配信サービスdTVも国内勢でトップを維持し、インターネット回線のドコモ光とスマホのセット割サービスの売り上げも好調であるドコモは転職市場で人気の高い企業です。
今回は、ドコモの平均年収や給料の特徴、昇給のスピードをはじめ出世コースについて紹介したいと思います。
ドコモの平均年収
有価証券報告書データによるとドコモの平均年収は872万円でした。
通信業界の平均年収445万円と比較すると、業界内でもドコモは年収水準が高いと言えます。
また、ドコモの平均年齢は40.2歳、平均勤続年数は17.2年であり、転職者が多い通信業界の中では比較的長く働いている人が多いと言えます。
ドコモの年収の特徴
ドコモの年収の特徴としては下記のような点があげられます。
- 基本給+時間外手当+住宅手当
- 単身赴任手当、職責手当がある
- 賞与は2~2.5か月分支給される
- 毎年定期昇給あり
- 転勤の有無で出世や年収に差がある
- 残業代は全額支給
住居については社宅を利用するか、借り上げ社宅に入るかを選択できます。
借り上げ社宅を利用した場合には、住宅手当として独身の場合30,000円~50,000円程度、既婚者の場合は70,000円程度の支給があります。(住む地域によって変化あり)
また単身赴任の場合には、帰省手当が年間で9回でるようになっており、往復の交通費が支給されます。
年に1度ある定期昇給では数千円~1万円程度の昇給があります。
(管理職への出世を伴う昇給の場合には数万円~数十万円の基本給アップがあります。)
残業手当は分単位で支給されるようになっています。
現在は働き方改革により夜8時以降の残業が原則禁止され残業時間は減少傾向にありますが、働いた分は全て残業代として支払われるようになっています。
ドコモでは、入社時に全国転勤のあるコースもしくは地域限定勤務のコースを選択できるようになっています。
全国転勤を選択した場合が最も高い年収の設定となっており、地域限定のコースの場合は全国転勤コースに比べると年収が1割~2割程度低くなる設定になっています。
また、選ぶコースによって出世や昇給のスピードにも違いがでてくるようになっています。(全国転勤のあるコースの方が出世や昇給が早くなります。)
ドコモは上に挙げたような手当の他にも出張手当や営業手当があり、財形貯蓄や従業員持ち株会制度もあることから福利厚生がかなり充実している企業と言えます。
また、労働組合が強く、組合員はサービス残業がないことはもちろん、賞与も安定的ももらえるようになっています。
スポンサーリンク
ドコモの職種別平均年収
ドコモの職種別平均年収は下記のようになりました。
年齢•役職別平均年収
ドコモの年齢・役職別平均年収が下記のようになりました。
(出世コースについては下記で詳しく説明しています。
競合他社との比較
ドコモの平均年収を競合他社と比較してみました。
ドコモの平均年収は、今回比較した5社の中で2番目に高い平均年収でした。
しかし、平均年収は企業の従業員数や社員の雇用形態によって上下するため、あくまでも参考程度にしてください。
スポンサーリンク
ドコモの出世コース
ドコモの出世は、毎年半期ごとに行われる人事評価の結果と各役職ごとに設定されている昇格試験の結果によって出世の有無が決まるようになっています。
また、一つの格には、およそ3年以上しないと昇格試験を受けられないようになっており、ドコモの出世はある程度年功序列の傾向があると言えます。
人事評価は相対評価となっており、人数が多い世代や上が詰まっている部署ではやや出世がしにくい傾向もあるようです。
しかし一度出世をしたら、余程のことがない限り降格はしない人事制度があることや、40代後半になると出世をしていない(役職なし)社員でも年収が1000万円を超えることは、出世や昇給について満足している社員は多いと考えられます。
ドコモへの転職方法
平均年収が高く、福利厚生なども充実しているドコモは転職市場でも人気の高い会社です。
ドコモへの転職を目指すには、転職実績の高い下記のようなエージェントを利用することをおすすめします。
<引用:doda公式サイト>
大手企業の求人数が業界トップクラスであることから人気のエージェントです。
業界ごとに担当者が分かれており、企業の深い情報を知る担当者がスピード感もって支援をしてくれます。
ドコモのような大手企業に早く転職したい!という人におすすめのエージェントです。
公式サイト: 転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?
<引用:マイナビジョブ20's公式サイト>
初めて転職活動をする人や、20代の転職者には、マイナビジョブ20’sがおすすめです。
新卒採用も行なっているマイナビは他のエージェントより、丁寧で優しい担当者が多い特徴があります。
応募書類の添削や面接指導も徹底的に行ってくれるので、手厚いサポートをして欲しい人に特におすすめなエージェントです。
公式サイト:20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
パソナは地方を含めた全国における大手求人が豊富で、紹介してくれる求人数が多いことでも人気なエージェントです。
また、経験豊富な担当者が多く、これまでの実績をもとに面接対策や企業側に対する年収交渉をしてくれます。
年収アップの転職をめざす人に特におすすめなエージェントです。
公式サイト:キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
転職エージェントは、担当者によって紹介の質に差がでてくるので、2~3社の登録をすることをおすすめしています。
ぜひ公式サイトを確認し、自分にあった転職エージェントに登録してみてください。
スポンサーリンク