東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを展開するオリエンタルランド。
1983年の開園後から業績を伸ばし、現在もパーク内の新設を繰り返すことで国内のテーマパークではユニバーサルスタジオジャパンと並んで2強とされています。
また、オリエンタルランドは中途採用も積極的に行っている会社であり、転職市場では人気の高い会社でもあります。
そこで、今回はオリエンタルランドの年収の特徴や出世コース、中途採用者の働きやすさなどについて紹介したいと思います。
- オリエンタルランドの平均年収
- オリエンタルランドの年収の特徴
- オリエンタルランドの年齢・役職別平均年収
- オリエンタルランドの職種別平均年収
- オリエンタルランドの出世コース
- 中途採用者の働きやすさ
- オリエンタルランドへの転職方法
オリエンタルランドの平均年収
有価証券報告書データによると、2020年3月のオリエンタルランドの平均年収は708万円でした。
サービス業の平均年収367万円と比較すると、オリエンタルランドの年収が高いことが分かります。
また、オリエンタルランドの平均年齢は39.9歳、勤続年数は10.7年でした。
オリエンタルランドの年収の特徴
オリエンタルランドの年収には、下記のような特徴があります。
- 基本給+通勤手当+残業代
- 残業代は全額支給
- ボーナスは年2回
オリエンタルランドでは、ワークライフバランスを重視する働き方を推進しているため、残業時間は全社的に非常に少ない傾向があり、全社の平均は10時間程度となっています。
残業は1日の労働時間を超えた分を自己申請する方針ですが、休日や早朝、深夜などに残業をした場合には、割り増しで残業代が支払われるようになっています。
住宅手当や家賃手当はありません。
ボーナスは年2回あり、夏のボーナス時には特別賞与として業績連動分のボーナスが加算され支給される。平均的に基本給の1~2ヵ月分程度が通常のボーナスに加算され支払われる傾向があります。
オリエンタルランドは、年収におけるボーナスの比率が高い会社です。
ボーナスの額は業績によって変動が大きくなりますが、今回の新型コロナウィルスのような営業停止などよっぽどのことがない限り、業績が悪い年はあまりないため、賞与水準は高い会社だとされています。
2020年以降はディズニーランド・ディズニーシーどちらでも新エリアのオープンが予定されているため、今後は安定した賞与がもえらると予想されています。
オリエンタルランドの年齢・役職別平均年収
オリエンタルランドの年齢・役職別の平均年収は下記のようになりました。
オリエンタルランドの年収はある程度、年功序列であがっていく傾向があるため、勤続年数を重ねると年収もあげることができます。
スポンサーリンク
オリエンタルランドの職種別平均年収
オリエンタルランドの職種には、総合職と専門職があります。
総合職
営業
総務
経理
人事
技術職
機械系技術者
電気系技術者
設備系技術者
建築系技術者
商品デザイナー
調理担当者
職種間で利用できる福利厚生には違いはありません。
しかし、初任給の段階で下記のように、総合職・技術職と調理担当職では21,000円の違いがあります。
その後の昇給や出世スピードにも、職種が影響しやすい傾向があります。
オリエンタルランドの出世コース
オリエンタルランドでは、定期的に中途採用者の採用をおこなっています。
そのため、新卒採用者と中途採用者での出世のスピードには大きな差はありません。
また、オリエンタルランドでは、実績重視の出世というよりも年功序列で出世する傾向が強くあります。
そのため、営業職でもノルマの達成が強く求められることはなく、中途入社した人でも比較的落ち着いて働くことができる職場だといえます。
また、能力よりも所属する部署のポストが空いているかが重要という社員からの口コミがみられ、人事や総務系といった管理部門の人がより出世しやすいとの口コミも複数みられました。
これらのことから、オリエンタルランドでの出世は、配属される部署がどこになるかによっても出世のスピードにえいきょうがでると考えられます。
スポンサーリンク
中途採用者の働きやすさ
オリエンタルランドは、正社員だけでなく契約社員やパート社員も定期的に入ってくる職場です。
基本的にはOJT教育で研修を行うようになっていますが、中途社員を受け入れる人数が多いことからも研修制度や受け入れ体制はしっかりしており、中途入社者にとっては非常に働きやすい職場だと言えます。
また、年収にこだわらずに働いている人も多く、育児休暇や有給申請はほぼ100%通るため、和やかな雰囲気の職場で人間関係に悩む人が少ないという傾向もみられます。
住宅手当がないことや、実力主義で出世できない点についてはやや不満に感じる社員もいるようですが、ネームバリューがある会社であるため仕事のやりがいや周りからの信頼性が高い会社で働くことができるといったメリットがあります。
オリエンタルランドへの転職方法
サービス業の中で年収の水準が高く、また福利厚生もしっかりしているオリエンタルランドでは、中途採用を定期的に行っています。
ネームバリューの高い企業であるため、大手企業からオリエンタルランドへの転職を希望する人も多く人気の高い企業です。
そこで、オリエンタルランドに転職する場合には、下記のような転職支援の実績が高い転職エージェントを利用することをおすすめします。
<引用:doda公式サイト>
dodaは大手企業の求人数が業界トップクラスであることから人気のエージェントです。
業界ごとに担当者が分かれており、企業の深い情報を知る担当者がスピード感もって支援をしてくれます。
大手企業に早く転職したい!という人におすすめのエージェントです。
公式サイト: 転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?
<引用:マイナビジョブ20's公式サイト>
初めて転職活動をする人や、20代の転職者には、マイナビジョブ20’sがおすすめです。
新卒採用も行なっているマイナビは他のエージェントより、丁寧で優しい担当者が多い特徴があります。
応募書類の添削や面接指導も徹底的に行ってくれるので、手厚いサポートをして欲しい人に特におすすめなエージェントです。
公式サイト:20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
パソナは地方を含めた全国における大手求人が豊富で、紹介してくれる求人数が多いことでも人気なエージェントです。
また、経験豊富な担当者が多く、これまでの実績をもとに面接対策や企業側に対する年収交渉をしてくれます。
転職で年収アップめざす人に特におすすめなエージェントです。
公式サイト:キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
転職エージェントは、担当者によって紹介の質に差がでてくるので、2~3社の登録をすることをおすすめしています。
「オリエンタルランドのような人気企業に転職をしたい!」と考えている人はぜひ自分に合った転職エージェントに登録してみてください。
スポンサーリンク