創業以来、予防医療に力をいれ、血液や尿の検体検査機ではシェア1位のシスメックス。
シスメックス製品のニーズは海外でも高く、今後も会社として成長が見込めることから、中途採用市場では人気の高い企業です。
そこで、今回はシスメックスの平均年収や給料の特徴、出世コースの実態などについて紹介したいと思います。
・シスメックスの出世コース
・シスメックスの年収の特徴
・シスメックスへの転職必勝法
(志望動機の例など)
- シスメックスの平均年収
- シスメックスの年収の特徴
- シスメックスの年齢・役職別平均年収
- シスメックスの職種別平均年収
- シスメックスの出世コース
- シスメックスの将来性
- 面接で使える志望動機のポイント
- 中途採用者の働きやすさ
- シスメックスへの転職方法
- まとめ
\ 伸びてる業界、企業ランクが一目で分かる /
![]() |
「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ] 価格:1,430円 |
企業研究や志望動機の作成にも活用できます!
シスメックスの平均年収
有価証券報告書によると、シスメックスの平均年収は739万円でした。
マイナビAgentが発表している医療機器メーカーの平均年収458万円に比べるとシスメックスの平均年収は高いことが分かります。
また、シスメックスの平均年齢は41.4歳、勤続平均年数は12.5年でした。
(国税庁の公表している企業の平均勤続年数は12年)
シスメックスの採用ホームページによると、シスメックスの入社3年後の定着率は88%で、長く働く人が多いことが分かります。
シスメックスの年収の特徴
シスメックスの年収には下記のような特徴があります。
✔︎基本給+通勤手当+残業代
✔︎残業代は全額支給
✔︎ボーナスは年2回(6月、12月)
✔︎年収におけるボーナスの比率が大きい
✔︎昇給は年1回(4月)
✔︎住宅手当あり
✔︎営業手当あり
✔︎カフェテリアポイント年7〜14万円
ボーナス(賞与)
シスメックスの年収の特徴でもっとも大きなポイントは、年収に占めるボーナスの割合が大きいことです。
シスメックスのボーナスは、年間で6~7ヵ月分の支給があり、業績が良い年には新入社員でも1度のボーナスで100万円もの支給があることがあります。
ボーナスは、業績成果と、能力評価によって決まります。
業績成果は、グループ連結での成果になるため、国内のみならず海外の業績も影響します。
ボーナスの額は評価によって変動しますが、20代など若手の頃は、変動の幅が少なくなっており、同期間での差は大きくないようになっているようです。
出世をしなければ、基本給が上がらないため、「毎月の給料が少ない」との口コミもみられましたが、
出世に関わる目標管理制度が、とても明確化されており、頑張りは評価され、その分ボーナスが増えるとの口コミが多く見られました。
残業代
リクナビ採用ページによるとシスメックスの平均残業時間は22.3時間(2019年実績)でした。
残業時間に関し、社員からの口コミでは開発職部門では40時間程度、その他の部署で30時間程度の月が多いとのことでした。
残業代は、パソコンのログによる勤怠管理を行っており、全額支給されます。
また、営業職に関しては給料の20%ほどの営業手当が支給されます。
昇給
昇給に関しては、人事評価でマイナス評価がほぼつかないため、定期昇給は毎年行われるようです。
(出世を伴う昇給では数十万以上の昇給あり)
営業などの部門にはインセンティブ制度もありますが、あまり大きい額の支給はないとの口コミがみられました。
その他•福利厚生
住宅手当は、独身者の場合、借上社宅として約9割ほど会社が負担をしてくれます。
(既婚者の場合には、2万円弱の支給に減ります。また自己都合での転居の場合、家賃手当がなくなります。)
福利厚生に関しては、持株会に入ると10%の補助があり、カフェテリアポイントが年間で7万円~14万円も使えることから、充実していると言えます。
(カフェテリアポイントは、医療費では14万円まで、自己啓発や旅行などでは7万円まで利用することができます。)
全体を通して、シスメックスの年収に関しては、今のところ海外での売り上げも好調で、ボーナスの額も高いまま維持されていることから、不満を持つ社員が少ないという特徴がありました。
スポンサーリンク
シスメックスの年齢・役職別平均年収
シスメックスの年齢・役職別の平均年収は下記のようになりました。
シスメックスでは、基本的には年功序列で出世するようになっていますが、若手でも実力があれば出世ができる人事制度になっています。
また、社員からの口コミでは慢性的な人手不足の面があるため、「人事評価は甘めで出世しやすい」との声もみられました。
出世するごとに年収はあがりますが、年収が1000万円を超えるのは課長職以上に出世してからとなっています。
しかし、30代では800万円以上をもらうことができ、たとえ管理職になれなくても900万円台の年収までは到達できるようになっているため、社員の平均年収は高い企業だと言えます。
また、同期間での年収の差については、30代前半までは、大きな年収差はありませんが、30代後半以降は昇格を伴う出世ができるかどうかによって、年収に差がでるようになっています。
シスメックスの職種別平均年収
シスメックスの職種には、下記のような職種があります。
・基礎・要素技術研究
・製品開発
・知的財産戦略
・機能生産
・試薬生産
・品質保証・薬事
・営業・マーケティング
・サービスエンジニア
・学術サポート
・SCM(グローバルサプライチェーンマネジメント)
・経理
・管理系部門(地域限定勤務)
そして、総合コース、専門コース(転勤なし)、グローバルコースといった3つのコースがあり、このコースの選択によって出世のスピードやどこまで出世できるかが決まるようになっています。
年収に関しては新卒の段階では、
グローバルコース月給25万円
総合コース月給23万円
専門コース月給20万円
となっています。
シスメックスでは一般の企業のような学歴による出世への影響がありません。
そのため、会社に入ってからの頑張りによって多くの人が出世する機会に恵まれることが期待できます。
しかし、大きなプロジェクトに参加できるかどうかによっても出世のスピードは変わってくるため、所属する部署や上司など運の部分もあるようです。
スポンサーリンク
シスメックスの出世コース
シスメックスでは、半期に一度の目標の達成度と7項目のコンピテンシー評価によって出世の有無が決まるようになっています。
出世は年功序列?実力?
シスメックスでは、年功序列で出世する風土も強く残っていますが、良い成果を出した人はしっかり出世できる人事制度が整っています。
出世に時間がかかる?
シスメックスでは、通常の場合、入社8年目程度(大卒の場合には30歳)で、係長に出世できます。
その後の課長以上への出世は、上司や部門からは推薦や社内試験に合格する必要があります。
しかし、人手不足な面もあり、出世に関わる評価は全体的に甘めで、課長職にはほとんどの人が出世ができるような状態だという口コミが多く見られました。
出世した場合と出世しなかった場合の年収
シスメックスでは、係長に出世すると基本給が35万円程度、年収が600万円以上に到達します。
また、30代で年収は800万円台に達し、管理職に出世できない場合でも年収は900万円には達することができるとの口コミが見られました。
どんな人が出世できる?
シスメックスは日系企業のため、社内営業も重要で、揉め事を起こさず、部門間の調整役に回る人も高い評価を受け出世しやすい傾向があるようです。
どの部署の人が出世しやすい?
シスメックスでは、海外での事業展開を積極的に行なっているため、海外販促やマーケティングに関わる部門の人が出世も早い傾向があります。
実際に、海外事業に関わる人は入社時にグローバルコースの選択になり、年収も他のコースの人より高い設定になっています。
中途と新卒の出世スピードの違い
シスメックスでは、中途社員の採用を積極的に行なっています。
そのため、中途と新卒社員での出世スピード差はなく、実績があれば誰でも出世できるようになっています。
グループリーダーや部門長なども中途社員で採用しているため、新卒との差を心配する必要はないと言えます。
シスメックスの将来性
シスメックスは国内だけに留まらず、現在では世界40ヵ国以上に60社以上ものグループ会社を所有します。
医療分野ということで、景気に左右されず、さらに高齢化や感染症といった問題を抱える現代社会にとっては社会的ニーズの高い企業です。
さらに、COVID-19 の流行においても、抗原検査や重症化予測のためのサイトカイン検査機器などを提供しているため、売り上げも伸ばしています。
売り上げの約8割が海外ということで、為替などの影響をうけやすいですが、海外においても強固な営業体制をつくり、海外顧客のニーズに応えられるように製品づくりを徹底的に行うことで、安定的な業績を維持しています。
このように、常に進化が求められる医療業界において、高い業績を維持し、世界中の医療に貢献し続けているシスメックスは今後も会社としても成長が望めると考えられます。
スポンサーリンク
面接で使える志望動機のポイント
シスメックスの面接で使える志望動機のポイントとして下記の3点をあげます。
グローバルな視点で仕事ができる
シスメックスは日系企業ですが、外資系企業のような社風があります。
その理由として、社内に外国人が多いこと、競合他社として、アボットやロッシュ、シーメンスなど外資系企業が多いこと、海外とのやりとりの機会が多いことがあげられます。
海外での売り上げを上げることや、多様性に富んだ社員の働く環境整備を行うシスメックスでは常にグローバルな視点を持ち仕事に打ち込むことができます。
また、日系企業のような縦割り社会ではなく、出世の有無に関わらず、責任のある仕事を若手の頃からできる点もシスメックスで働くメリットと言えます。
社会的ニーズの高さ
シスメックスの製品は、繰り返し流行が予測される感染症をはじめ、高齢化社会においてもニーズの高い製品です。
検査機器の売り上げが目立つ企業ですが、ロボットPCRシステムの製品力もかなり強く、海外での売り上げを伸ばしています。
社会的ニーズが高く、今後の社会でも必要とされる製品を生み出していることはシスメックスで働くメリットと言えます。
社会貢献度の高さ
シスメックスは創業以来、予防医療に力を入れています。
シスメックスの製品により、病気の早期発見を実現させることは、患者にとって医療費の減少、身体的負担の軽減につながります。
また、早い段階で治療にとりかかれることは、医療負担の減少にもつながり、社会貢献度が高いと言えます。
スポンサーリンク
中途採用者の働きやすさ
シスメックスは、海外拠点を含めると約9500人の社員が働いており、社員の6割は外国人となっています。
本社は神戸にあり、本社以外にも神戸市内に3箇所の事業所があることから、日本の社員には神戸出身の人が多く働いています。
日系企業ということで真面目に働く人が多いですが、コテコテの日系企業に比べると堅苦しくない社風があります。
また、シスメックスは中途社員が多く、新卒社員と中途社員での給与などの待遇面や出世のスピードに違いはありません。
むしろ、中途採用者の場合、前職の給料を考慮して年収が決まるため、同じ仕事をしていても新卒入社の人より年収が高くなる場合もあります。
そして、日系の企業には珍しく、多様性を採用方針にしており、学歴差別などもなく、大卒でも大学院卒でも同じ仕事をする人は同じ給料が支払われます。
一部の口コミでは、中途社員に対する研修がOJTだけで充実していないとの口コミもみられました。
しかし、基本的に中途採用者が多い企業のため、中途社員にとっては溶け込みやすい企業だと言えます。
海外勤務のチャンスは多く、常に様々なことにチャレンジする人に向いている企業です。
社員になってからは、シスメックスキッズパークという企業内託児所を利用できたり、フレックス勤務、在宅勤務もあるため、家族がいる社員には特に働きやすい環境が整っている企業だと言えます。
\ 伸びてる業界、企業ランクが一目で分かる /
![]() |
「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ] 価格:1,430円 |
企業研究や志望動機の作成にも活用できます!
シスメックスへの転職方法
シスメックスやシスメックスと同じような条件の企業に転職するには、下記のようなステップで転職活動を進めることをおすすめします。
①自分の転職市場での価値を確認
②求人があるか確認
③転職エージェントに2、3社登録
ステップ①
M &Aが盛んな医療業界では、時期によって転職市場での価値がかなり変化します。
特に、転職で年収やキャリアアップを狙う場合には、まずは現状の転職市場を確認し、ベストタイミングで転職するようにしましょう。
\ 調べるにはこちら /
ステップ②
次に、求人サイトへの登録です。
転職エージェントと異なり求人サイトへの登録は、転職を迷っている段階でも気軽に行えます。
24時間いつでも求人を検索できるので、どんな条件の求人があるのかを確認してみるためにも登録をおすすめします。
おすすめの転職サイト
とりあえずどのような企業が求人を出しているのか情報収集をしたい!という人におすすめなのがリクナビNEXT。
転職者の約8割が登録している転職サイトで、リクナビNEXT限定の求人が85%を占めます。
具体的に応募したい企業が決まってない人や同じような企業求人を複数みたい人は、ぜひ登録を。
\ 登録はこちらから /
ステップ③
転職エージェントへの登録です。
シスメックスでは、中途採用者の年収やポジションは前職の年収、経験を考慮して決定されます。
特に年収に関しては、入社前の交渉によって大きな差が出てくるため、シスメックスへの転職を考えている場合には、年収交渉に強い下記のような転職エージェントを利用することをおすすめします。
<引用:doda公式サイト>
・大手企業の求人数が業界トップクラス
・業界ごとに分かれた担当者がスピード感を持って支援
・年収交渉に強い担当者が多い
優良企業に早く転職したい!という人におすすめのエージェントです。
公式サイト: 転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?
<引用:マイナビジョブ20's公式サイト>
・20代や若手の求人を豊富に持っている
・担当者が親身で優しい
・分からないことだらけでも安心して転職活動ができる
希望年収の設定をどこにすれば良いかや応募書類の添削、面接指導も徹底的にサポートしてくれるので、手厚いサポートをして欲しい人に特におすすめなエージェントです。
\ 登録はこちらから /
公式サイト:20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20's!!
・地方を含めた大手求人が豊富
・一度に多くの求人を紹介してくれる
・経験豊富なベテランの担当者が多い
ベテランのしっかりした担当者に支援してもらいながら、転職で年収アップめざす人におすすめなエージェントです。
\ 登録はこちらから /
公式サイト:キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
転職エージェントは、担当者によって紹介求人の質に差があるので、2~3社の登録をおすすめします。
まとめ
今回は、シスメックスの年収の特徴や出世について紹介しました。
・ボーナスの比率が大きい
・福利厚生が充実(カフェテリアポイントが最大14万円)
・平均年収が高く満足している社員が多い
・実力で出世できる
・課長クラスに出世で1000万円台
・中途、新卒関係なく出世できる
「シスメックスに転職をしたい!」と考えている人は、ぜひ自分に合った転職サイト、転職エージェントに登録してみてください。
スポンサーリンク